福岡グルメ

福岡グルメ

博多の地元民が愛するご当地グルメ・ソウルフード9選。福岡ツウなら食べておきたい

ラーメン、うどん、もつ鍋、水炊き、辛子明太子、魚などなど全国でも有数のグルメな街、福岡。そんな福岡には、全国的に有名なグルメのほかにも博多の地元民に愛されるローカルグルメがあります。この記事では、知る人ぞ知る福岡民が愛するご当地グルメを9つ...
福岡グルメ

「長浜うどん」大分産の最高級椎茸を使った強烈な旨みのダシが絶品!一度は食べてみてほしい

日本のうどん発祥の地とされ、数多くのうどん屋がひしめく福岡。そんな福岡にあってひときわ個性が光るうどん店のひとつが「長浜うどん」です。大分県産の最高級干し椎茸「どんこ」を使った、しいたけベースのダシが最大の特徴。他のうどん店にはない独特の旨...
福岡グルメ

博多(福岡)でしか食べられない本当に美味しいうどん店9選【福岡市民がガチで選んだ】

「博多の人はラーメンよりうどんの方をよく食べる」という言葉を、もしかしたら聞いたことがあるかもしれません。福岡市在住の私にとっても、これは納得できる。うどんもラーメンも好きですが、普段どっちをよく食べるかと言われたらうどんと答えます。では、...
福岡グルメ

「博多鶏そば とり田」実食レビュー。おいしい水炊きスープのラーメンだが、もう一歩なにかが足りない気も…

博多の水炊き店の中では比較的新しいほうでありながら、いまや大人気店となっている「とり田(とりでん)」。この「とり田」が新たな業態としてKITTE博多に出典しているのが、「博多鶏そば TORISOBA TORIDEN」。以前は「博多担々麺 と...
福岡グルメ

福岡市民の私がおすすめする辛子明太子2選

福岡(博多)名物のひとつ、辛子明太子。名物だけあって非常に多くの店があり、たとえば博多駅のマイングだけでも16もの辛子明太子店が軒を連ねています。基本的にどの店で買っても一定レベル以上にはうまいですし、観光に来た方のお土産としてもまず満足し...
福岡グルメ

福岡市(博多)でしか食べられないおすすめラーメン店9選【福岡市民がガチで選定】

豚骨ラーメンの本場・福岡。発祥は福岡県久留米市で、そこから福岡を中心に全国に広がっていきました。もちろん、博多エリアを含む福岡市にも他の場所では考えられないくらい豚骨ラーメン店が数多くあります。この記事では、私の知る「福岡市(博多)でしか食...
福岡グルメ

「福間ラーメンろくでなし 吉塚店」実食レビュー。福岡トップクラスの熟成豚骨スープがうまい!居酒屋利用もできる

チェックしているラーメンオタクの方がおすすめしていて、気になっていた「福間ラーメン ろくでなし」。遠くてなかなか行く機会がなかったんですが、なんと支店が吉塚にできたとのこと。 この投稿をInstagramで見る 福間ラーメンろくでなし【公...
福岡グルメ

24時間営業の「長浜ナンバーワン 長浜店」実食レビュー。屋台発の長浜ラーメンチェーン

「ナンバーワン」といえば、一昔前まで長浜屋台街でもトップクラスの人気店でした。私がはじめて会社の同期に連れられてナンバーワンのラーメンを食べたのが、2004年ごろ。屋台のナンバーワンは2015年に惜しまれつつ閉店したものの、2024年現在で...
福岡グルメ

「利花苑 大名本店」実食レビュー。大人数OKのおいしい韓国焼肉店、個室もあり無煙ロースターで臭いもつきにくい

赤坂寄りの大名に大きな店を構える老舗焼肉店、利花苑(りかえん)。1964年創業とのことで、今年(2024年)でなんと60年ものあいだ営業していることになりますね。存在は知っていたものの、訪れたことがなかった利花苑の大名本店。先日、ちょうどい...
福岡グルメ

「凛丹toiet(トワエ)」実食レビュー。絶品の高級中華ランチが1,200円から、お腹も心も大満足

福岡でおいしい中華料理の店といえば、必ず名前が挙がるのが凛丹(りんたん)。大名の「凛丹toiet」、平尾の「凛丹一碗居」、それに鹿児島にも「凛丹一壺坊」と3店舗を構え、味も見た目もハイクオリティな中華料理が比較的お手頃な値段で食べられる店で...
福岡グルメ

上海ラーメン 董記麺館(とうきめんかん)実食レビュー。本格的な中国の麺や料理、おいしくて接客もよいオススメ店

2024年2月28日、大名にオープンした「上海ラーメン 董記麺館(とうきめんかん)」。警固〜大名あたりでラーメン屋さんを探しているときにたまたま見つけて、行ってみました。中国・上海で10店舗をかまえる店とのことで、出される料理もいわゆる”日...
福岡グルメ

元祖長浜屋(ガンナガ)と元祖ラーメン長浜家①②、どれが一番おすすめ?食べ比べてみた

福岡にて、独自の地位を築いている有名店・元祖長浜屋。特別においしいラーメンというわけではないんですが(失礼)、独特なルールと印象的な店内、ハマる人はハマるラーメン。地元民に根強い人気がある店です。その元祖長浜屋から退職・独立したスタッフが運...
福岡グルメ

「タンテール富士」実食レビュー。タン焼・テール焼・サガリ焼からやきめしまで、どれも絶品すぎる福岡の名店

福岡の名店として知られる「タンテール富士」。タン焼やテール焼、そしてやきめしが名物の店です。福岡でおいしいと言われる店はなるべく回っている私ですが、タンテール富士はこれまで訪れたことがなかった。先日、時間と場所があったので初訪問してきたんで...
福岡グルメ

「博多ラーメンはかたや 西新店」実食レビュー。40年変わらない290円のラーメンは企業努力のたまもの

福岡でも最安クラス、かつ有名な店といえば博多ラーメン はかたや。市民には「博ラ(はから)」とも呼ばれ親しまれている店で、1976年の創業当時から変わらない価格「290円」を保っています。ラーメン一杯600円でも安いと言われるほどの現在におい...
福岡グルメ

「担々麺のはこ」実食レビュー。親不孝近くで、刺激がえらべる担々麺を食す

天神・親不孝通りを少し入ったところにある、”毎日の刺激を考える”というキャッチフレーズが特徴的な「担々麺のはこ」。担々麺や汁なし担々麺が名物で、麺をもやしに代えた麺なし担々麺、レッドカレー、おつまみメニューなども置いている店です。以前から気...
福岡グルメ

「麺屋すず喜」実食レビュー。宇都宮のラーメンと餃子が福岡で食べられる

福岡で、栃木・宇都宮のラーメンや餃子が食べられることをご存知でしょうか。その場所は、博多区住吉にある「麺屋すず喜」という店。博多駅から徒歩12分、櫛田神社前からは徒歩6分ほど。豚骨王国・福岡で食べる、宇都宮のしょうゆラーメンと餃子。普段とは...
福岡グルメ

姪浜「天順楼」実食レビュー。地域住民に愛される親しみやすい町中華

私が住んでいる姪浜エリアで人気の中華料理店のひとつ、天順楼(てんじゅんろう)。姪北小学校の向かいに、2階建ての立派なお店を構えています。地域で愛されるこの中華料理店・天順楼に、ランチでお邪魔してきました!
福岡グルメ

「麺屋たいそん 博多駅前創業店」実食レビュー。臭みやクセのないクリーミーなラーメン

博多駅の博多口から徒歩10分ほどのところにあるラーメン店「麺屋たいそん 博多駅前創業店」。2018年にニューヨークのラーメンコンテストで優勝した実績をもつ、知る人ぞ知る根強い人気のある店。濃厚で臭みのない豚骨ラーメンは、ハマる人にはピタッと...
福岡グルメ

「本格焼鳥大名へて 弐」焼き・味付けが完璧な絶品焼き鳥に、気遣いもすばらしい文句なしの名店

大名で3店舗を営業している「本格焼鳥大名へて」。そのうち2店舗は同じビルの手前と奥、もう1店舗はその向かいにあります。複数店舗がある店は他にも多数ありますが、これだけ密集して出店している店は珍しい。なぜここまで人気なのか?行ってみたらその理...
福岡グルメ

「ルー大重」ビッグヘビーキッチン、大重食堂を生んだ店主が新たに挑戦する楽しいカレーランチ

サイフォンで淹れるダシのきいたラーメン「大重食堂」で世界一を獲り、5年ぶりに戻ってきた創作居酒屋「ビッグヘビーキッチン」。このビッグヘビーキッチン店主が新たに挑戦したのが、カレー。昼の間だけお店が「ルー大重」となり、ランチでカレーコースを提...