福岡グルメ 博多水炊き TAKEUCHI実食レビュー。1人でも食べられる水炊きランチ、サラダプレートは品数多すぎで大満足 私の住む姪浜エリアで時間が空いたので、ランチに行ける店をさがしていたときのこと。何やら評価が非常に高い店「博多水炊き TAKEUCHI」を発見。この周辺には水炊きの店がほとんどないし、1人でも水炊きが食べられるなら嬉しい……!さっそく行って... 2025.06.19 福岡グルメ
福岡グルメ 「江ちゃんラーメン」実食レポート。2025年6月末で閉店し、中華そば店として移転オープン予定 早良区原で長く営業している地元民に人気のラーメン店「江(こう)ちゃんラーメン」。かなり前から行きたい店リストに加えていたんですが、先日念願かなって訪問することができました。ダシ感のある豚骨ラーメンは、さすが長年愛されているだけある心にしみる... 2025.06.16 福岡グルメ
福岡グルメ 藤崎「大助うどん」を実食レビュー。あっさりなのに旨味深いダシが絶品、地元民で大人気の店 福岡のうどんの名店のひとつ、藤崎の「大助うどん」。お店自体のおいしさや人気もさることながら、お弟子さんから姪浜「まことうどん」や福岡各地の大助うどん支店といった名店を多数排出していることでも有名な店です。福岡に長く住んでいながらなんだかんだ... 2025.06.15 福岡グルメ
福岡グルメ Amazonで買える福岡・博多みやげのオススメ11選 この記事では、全国どこでもAmazonから買える福岡みやげを紹介。福岡旅行・出張したのにおみやげを買い忘れたときや、福岡に行く時間はないけど福岡のものが食べたいとき。Amazonで買って取り寄せれば、いつでも福岡のおみやげが手に入ります! 2025.06.05 福岡グルメ
福岡グルメ 九州限定インスタント袋麺「うまかっちゃん」5種類を食べ比べてランキングしてみた 九州で生まれ育った人なら誰もが一度は食べたことがあるはずの、超定番袋麺「うまかっちゃん」。発売当初から変わらない、他のインスタント麺にはない豚骨スープの旨みが大きな特徴。私もこれまで何百杯食べたかわからないですし、上京したときの親からの仕送... 2025.06.03 福岡グルメ
福岡グルメ 「豚白湯創作麺処 友池」を実食レビュー。豚骨とも鶏白湯とも違う、唯一無二の絶品スープが味わえる 豚骨ラーメン文化が根付く福岡で、「こんなスープがあったのか!」と唸らせる一杯に出会いました。「豚白湯創作麺処 友池」は、豚足と香味野菜だけでとった絶品スープが特徴。ラーメンのイメージを塗り替えるほどの革新的な味。私がこれまで食べた数百・数千... 2025.05.27 福岡グルメ
福岡グルメ 「明鏡志水 博多デイトス本店」実食レビュー。あっさり出汁のほのかな味わいを楽しむ渋いラーメン 先日、博多駅でふと変わったラーメンが食べたくなったときに見つけたのが「明鏡志水 博多デイトス本店」。本来の4文字熟語は「明鏡止水(澄み切って落ち着いた心の意)」なので、1文字漢字を変えてるんですね。公式の説明によると『日本料理人が創る癒し系... 2025.05.19 福岡グルメ
福岡グルメ 藤崎「ガネーシャ」を実食レビュー。おいしいインド・ネパール料理をリーズナブルに 藤崎駅近くの明治通り沿いにあるインド・ネパール料理店「ガネーシャ」。2023年にオープンしたばかりの比較的新しいお店。(ちなみに、ガネーシャとは象の頭をもつヒンドゥー教の神様の名前)清潔感のある店内で、リーズナブルに本格的なインド・ネパール... 2025.05.15 福岡グルメ
福岡グルメ 「博多一双 雙(たぐい)」実食レビュー。つけ麺としてはインパクト弱め、今後のブラッシュアップに期待! 福岡の泡系豚骨ラーメンを語るうえで欠かせない「博多一双」が、ついに新しいフィールド“つけ麺”に参戦。新しいつけ麺ブランド「博多一双 雙(たぐい)」がオープンしたのは、2025年4月に開業したばかりの大型商業ビル「ONE FUKUOKA BL... 2025.05.13 福岡グルメ
福岡グルメ 吉塚「長崎ちゃんぽん 旬」実食レビュー。中華料理人がつくる鶏ガラ100%スープが絶品! ちゃんぽんの本場といえば長崎ですが、福岡もちゃんぽんを提供する店はかなり多い。私もちゃんぽん好きなのでそれなりに食べてきましたが、その中でトップクラスに気に入っているのが吉塚の「長崎ちゃんぽん 旬」。中華の料理人がつくる鶏ガラ100%のちゃ... 2025.05.09 福岡グルメ
福岡グルメ 「インドカレーガウレ 博多店」のチキンビリヤニ実食レビュー。スパイスも具もたっぷり、味が濃くてうまい! 私たちが好きだった店「インドカレーガウレ 姪浜店」が、2024年末に閉店。安くて本格的でおいしかった店がなくなり悲しみに暮れていたところ、「ガウレ」は他にも4店舗(福工大前、篠栗、美野島、博多)あることが判明。あの味を求めて、4店舗の中でも... 2025.05.06 福岡グルメ
福岡グルメ フォーシーズンミラン小戸店でチキンビリヤニを注文したら、日本風のドライカレーが出てきた 福岡に4店舗展開しているインド料理の店、フォーシーズンミラン。姪浜エリアにも、生の松原あたりの明治通り沿いに「フォーシーズンミラン 小戸店」があります。インド周辺で食べられているスパイシーな混ぜご飯料理「ビリヤニ」が好きな私たち。何とか行動... 2025.04.30 福岡グルメ
福岡グルメ 「アカミヤコウシ」実食レビュー。熟成肉や赤身肉が食べたいならここ 日本で「いい肉」とされるのは、サシがきれいに入ったA4やA5ランクの牛肉。これに対し、たとえばアメリカでは赤身の熟成肉がよく食べられています。経産牛や交雑牛など、日本ではなかなか食べない肉もしっかり熟成させてステーキなどにして食べるのが特徴... 2025.04.16 福岡グルメ
福岡グルメ 福岡・今泉に8年住んだ私がおすすめする美味しいグルメ店10選 私がつい1年前まで住んでいた、福岡市中央区の今泉(いまいずみ)。天神と薬院の間に位置し、知る人ぞ知るおいしい店が特に集まっているエリアの1つです。この記事では、今泉に8年住んでいた元住民の私がおすすめする美味しい店を紹介。近くの住民はぜひチ... 2025.04.03 福岡グルメ
福岡グルメ 「博多水たき 濱田屋 くうてん」実食レビュー。博多駅直結のくうてんで食べられる本格水炊き。1人でもOK! 博多駅直結のアミュプラザ博多9F・10Fにある、シティダイニングくうてん。博多口入ってすぐのエレベーターですぐにアクセスでき、福岡や全国の名店が集まるレストラン街です。福岡を訪ねてきた友人に博多の水炊きを食べてもらおうと、今回は「博多水たき... 2025.03.26 福岡グルメ
福岡グルメ 「博多中華そば 幸ノ助 住吉本店」実食レビュー。熟成醤油が香るブラックなラーメンは独特の旨味あり 「博多中華そば 幸ノ助」は、豚骨ラーメンの人気店「博多一幸舎」の創業者・吉村幸助氏が新たに作った中華そば。この幸ノ助の2店舗目として2025年2月にオープンしたのが、「博多中華そば 幸ノ助 住吉本店」です。インパクトのある黒いスープは、福岡... 2025.02.16 福岡グルメ
福岡グルメ 「ウエスト」「資さん」「牧のうどん」福岡の3大うどんチェーン店を比較。どんな特徴がある?味は? 「うどん発祥の地」といわれている福岡。福岡には、地域に根付き多くの店舗を出しているうどんの人気チェーン店が3つあります。福岡市を中心に出店しているウエスト、北九州発祥で近年急速に店舗数を伸ばしている資さんうどん、ほとんどが郊外の大型店で汁を... 2025.02.04 福岡グルメ
福岡グルメ 博多の地元民が愛するご当地グルメ・ソウルフード9選。福岡ツウなら食べておきたい ラーメン、うどん、もつ鍋、水炊き、辛子明太子、魚などなど全国でも有数のグルメな街、福岡。そんな福岡には、全国的に有名なグルメのほかにも博多の地元民に愛されるローカルグルメがあります。この記事では、知る人ぞ知る福岡民が愛するご当地グルメを9つ... 2025.01.19 福岡グルメ
福岡グルメ 「長浜うどん」大分産の最高級椎茸を使った強烈な旨みのダシが絶品!一度は食べてみてほしい 日本のうどん発祥の地とされ、数多くのうどん屋がひしめく福岡。そんな福岡にあってひときわ個性が光るうどん店のひとつが「長浜うどん」です。大分県産の最高級干し椎茸「どんこ」を使った、しいたけベースのダシが最大の特徴。他のうどん店にはない独特の旨... 2025.01.10 福岡グルメ
福岡グルメ 博多(福岡)でしか食べられない本当に美味しいうどん店9選【福岡市民がガチで選んだ】 「博多の人はラーメンよりうどんの方をよく食べる」という言葉を、もしかしたら聞いたことがあるかもしれません。福岡市在住の私にとっても、これは納得できる。うどんもラーメンも好きですが、普段どっちをよく食べるかと言われたらうどんと答えます。では、... 2025.01.10 福岡グルメ