福岡と東京を比較したときの違いは?両方に住んだことのある私の実体験から紹介します

福岡と東京のちがい

福岡にトータル18年、東京(首都圏)にも6年ほど住んでいた私。

雰囲気や特徴の違いについて、ある程度は肌で感じられたと思っています。

住みやすくご飯が安くておいしい福岡、日本中から人とお金が集まる東京。それぞれにいいところ、そうでないところがあります。


この記事では福岡と東京を比較し、それぞれどこが違うのかを私の知る範囲で紹介。

どちらにも良い点がありウィークポイントもあるので、移住や就職・転職など考える上で参考になれば幸いです!

① 仕事

日本でも有数の大都市である福岡

九州の他の都市、あるいは多くの地方都市に比べれば仕事の数も種類も多いのは間違いないところ。

福岡


とはいえ、日本で一番かつ世界でも有数の大都市・東京はその比ではありません。

日本で一番、人もお金も会社も集まるのが東京。これは厳然たる事実。

東京スカイツリー

東京でしかできない仕事がたくさんあります。


「福岡が大好きで離れたくない」「福岡を盛り上げたい」という強い想いがないのであれば、大きな仕事がしたいなら東京に出ていく方がいいかもしれません。

② 家賃

ご存知の通り、日本の中でも東京の家賃はずば抜けて高い

ざっくり体感でいうと、同程度の立地で東京は福岡の1.5〜3倍くらいに感じます。


私が現在住んでいるのは福岡の姪浜エリアで、駅徒歩10分圏内。姪浜駅から天神まで13分、博多駅まで20分。
3LDKで家賃は10万ちょい。

たとえば東京・新宿へ電車で21分の「国分寺」で広さ・築年数・駅への所要時間が同程度の物件を調べてみたところ、家賃は20万ほどでした。ほぼ倍ですね。


収入の差も考慮する必要があるものの、東京に比べると福岡ははるかに安い家賃でいい物件に住める。これは間違いありません。

③ 物価

東京と福岡の物価については、家賃ほどの大きな差はない印象。

コンビニやチェーン店はほぼ同じですし、スーパーなどもよく見ると多少違うのかもですが、ありありと体感するほどの差はないように思います。
(ただ、海産物は福岡のほうが全体的に鮮度が高い)


これがチェーン以外の飲食店になってくると、話が変わってきます。

福岡に比べると東京の飲食店のほうがやはり全体的に高めで、食事のクオリティのわりに高いな(雰囲気や立地に対する料金なのかな?)……と感じる店も結構ありました。


東京の平均年収は455万、福岡は379万と差はあるものの、家賃や物価の差(加えて人の密集度の差)を考えると福岡のほうがQOLは高いように思います。

④ 食べ物

東京は、地方の名物をうたうパチモンなどクオリティが低い店も正直言って多い。

ざっくり体感で言うと、ちゃんと選ばないと結構はずれを引くのが東京、適当に行ってもそんなにはずれないのが福岡。


福岡は名物の水炊き・もつ鍋・焼き鳥・海鮮・ラーメン・うどん等々は言うに及ばず、その辺の居酒屋でもかなりレベルが高かったりすることもよくあります。

福岡のラーメン

観光客向けの店さえ避ければ、多少はずしてもそれなり以上のものが食べられるイメージ。


一方で、東京にもちゃんと選べばおいしい店・コスパのいい店があります。

日本全国各地のみならず、世界のいろいろな国の料理を出す店も日本で一番多い(はず)なので、東京にいながらにして様々なものが食べられるのがメリット。


たとえば、私が東京に住んでいるときに「アフガニスタン料理」の店に行きましたが、福岡にはアフガン料理店がないのでそもそも食べられない。

アフガニスタン料理の店

アフガニスタン料理


食の平均レベル・コスパでは圧倒的に福岡かなと思いますが、多様性や”探しがい”については東京に軍配が上がりそうです。

⑤ 街の雰囲気や暮らしてみた感覚の違い

福岡で暮らしていると、ほとんどの人が「みんな福岡大好きだよね!」という前提の、ゆるい連帯感みたいなものを持っている気がします。

福岡市の写真(提供:福岡市)

提供:福岡市

実際に、福岡市民に関する調査で99.0%の人が福岡好きという結果も出ています。

今回、『令和5年度 市政に関する意識調査』の結果が示す通り、福岡市民からは、「福岡市が好き99.0%」「福岡市は住みやすい98.2%」「福岡市に住み続けたい95.4%」という高い支持を得ている。
福岡市民の99%が福岡市を好きなのはナゼ⁉ | フクリパ

いろんな人がいるのは福岡に限らずどの街も同じですが、全体的には温かい雰囲気があるイメージ。

ですが、ビジネスをやっていく上ではその温かさがときにぬるま湯にもなる場合もあるように思います。


東京に住んでいたときは、福岡で感じるような連帯感も温かみも感じたことはありません。

もちろん温かい人もたくさんいますが、街としてそういう雰囲気があるかというとそうではないかなと。
全国から人が集まっているためか、「我が街さいこう!」的な感覚がない。

東京のビル街

ちなみによく言われる「東京は冷たい」というのは、過酷な通勤ラッシュや人混みで余裕がなくなることが多いからでは?というのが私の見立て。
(根っから冷たい人が多いわけではなく、人が多すぎる状況がそうさせる)


全国各地、あるいは世界からも人が集まる東京は、福岡に比べるとはるかに多様性があり刺激的な環境でもある。

ほとんどあらゆる分野で日本No.1の人や企業が集まっていますし、イベントから趣味の集まりまで裾野も広い。

積極的に外に出て成長していきたい、あるいは同好の士を募りたいなら東京がベストでしょう。

福岡と東京、どっちがお好き?

私はやっぱり福岡が好きなので戻ってきましたが、振り返ると東京で過ごした時間も貴重だったなと強く感じます。

さまざまな分野で活躍する友人たちに出会えたのも、今の仕事をしているのも東京で出会った人がきっかけでしたからね。。


福岡と東京、それぞれに違った良さがあることが少しでも伝われば嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です