交通

交通

福岡地下鉄の利用客数が少ない駅ワースト10をランキング形式で紹介

沿線住民にとってなくてはならない足、福岡市営地下鉄。博多や天神といった人気の駅がある一方で、乗降客数が少ない駅ももちろんあります。この記事では、福岡市が公開している資料をもとに利用客数が少ない地下鉄駅のトップ10(ワースト10?)をランキン...
交通

福岡市営地下鉄の利用者数が多い駅ランキングTOP10

福岡市民の暮らしを支える、福岡市営地下鉄。西鉄バスや東京の地下鉄に比べれば網羅している範囲は広くないですが、七隈線もできてさらに便利に。地域住民にとってはなくてはならない交通機関です。この記事では、福岡市の報告書(2023年)をもとに利用者...
交通

福岡〜東京を結ぶ深夜高速バス「はかた号」プレミアムシート体験記。キングオブ深夜バスの実力は?

西鉄バスが運行している、福岡〜東京(新宿)をむすぶ深夜高速バス「はかた号」。大泉洋さんの出世番組として知られる「水曜どうでしょう」では”キング・オブ・深夜バス”とも呼ばれた、日本トップクラスの距離・時間を走破するタフな深夜高速バスです。この...
交通

福岡・博多から大阪へ安く行く方法のオススメは?新幹線・飛行機・バス・マイカーの料金と所要時間を比較

日本第2の都市であり、観光スポットやイベント、グルメなど多くの魅力がある大阪(および近畿地方)。福岡から大阪は、ちょうど飛行機で行くか新幹線で行くか迷うくらいの距離感。高速バスや車でも頑張ればぜんぜん行けるくらいの時間・距離ですし、どうやっ...
交通

福岡のICカード「SUGOCA」「nimoca」「はやかけん」は何が違う?比較してみた

福岡発の交通系ICカードといえば、有名なものが3つあります。JR九州の「SUGOCA(スゴカ)」西鉄グループの「nimoca(ニモカ)」そして、福岡市交通局の「はやかけん」。明らかによく使う交通機関があれば迷いませんが、特に決め手がない場合...
交通

福岡で使えるタクシー配車アプリおすすめ3選

スマホアプリからタクシーがかんたんに呼べる、便利なタクシー配車アプリ。私もよく使っていますが、普通のタクシーよりも以下のポイントで便利だなと感じています。ふだんタクシーがあまり通らない場所でも呼べるわざわざ電話しなくてよい配車場所も目的地も...
交通

福岡(博多)から東京へ安く行くには?飛行機・新幹線・高速バス・マイカーの料金と所要時間を比較した

九州一の都市・福岡と、日本の首都・東京。この両都市を行き来する人は非常に多く、たとえば福岡〜羽田をむすぶ航空路線は日本一の乗客数を誇ります。福岡から東京への移動でパッと思い浮かぶのは飛行機ですが、他にも新幹線、高速バス、車などといった交通手...
交通

福岡市営地下鉄でクレカのタッチ決済を使うと、1日最大640円・1ヶ月最大12,570円で乗り放題

福岡市営地下鉄では、クレジットカードのタッチ決済を導入済み。タッチ決済機能つきクレジットカード(およびカードを登録したスマートフォン)で改札を通ることが可能です。海外からの観光客でもかんたんに地下鉄を利用できるだけでなく、1日640円の上限...
交通

日本一安い新幹線は、福岡の「博多南線」330円で新幹線に乗れる!

福岡に、片道たった330円で新幹線に乗れる路線があることをご存知でしょうか。博多駅と博多南駅(福岡県春日市)をむすぶ、その名も博多南線。鉄道ファンにとってはおなじみ、地元民にとってはなくてはならない足でもある。車両基地への引込線を利用してい...
交通

JR九州の特急・新幹線に安く乗るなら「九州ネットきっぷ」「ネット早特」当日からスマホ予約でも窓口より安い

JR九州を使って、福岡を含む九州内を特急や新幹線で移動したいとき。普通に券売機やみどりの窓口でチケット買っていませんか?それ、ほぼ確実に損です。煽りではなく本当に。なぜなら、JR九州には「ネット早特」「九州ネットきっぷ」というネット予約専用...
交通

福岡市営地下鉄「ファミちかきっぷ」子ども連れファミリーは1,000円で1日乗り放題の超お得チケット

福岡市営地下鉄には、普通に乗るよりもお得なきっぷがいくつもあります。特に小学生までの子どもがいる家庭にとってお得なのが、ファミちかきっぷ。料金は1,000円で、小学生までの子どもを連れた家族が対象。大人は2名まで、小児・幼児(小学生までの子...
交通

地下鉄空港線から七隈線への乗り換え、天神と博多駅のどっちが速い?料金はどっちが安い?

以前は、長い距離を歩く天神⇔天神南でしか乗り換えができなかった、地下鉄空港線と七隈線。七隈線が博多駅まで延伸したことにより、博多駅でも乗り換えが可能になりました。では、空港線から七隈線(あるいはその逆)に乗り換えをする場合、天神と博多駅のど...
交通

福岡市営地下鉄にて、子供連れの家族が1日640円で乗り放題に(七隈線延伸1周年)【3/23-4/7】

春休み期間中、ファミリーは640円で1日地下鉄乗り放題(七隈線延伸開業1周年記念)地下鉄七隈線の博多駅延伸1周年を記念して、春休み期間中(3/23〜4/7)のみ子供連れを対象に1日乗車券で家族みんなが乗れるキャンペーンを開催。期間中、1人分...
交通

博多駅から小倉駅へ安く行く方法のオススメは?新幹線・特急ソニック・バス・マイカーの料金と所要時間を比較した

福岡県第2の都市・北九州の交通の要所、小倉駅。福岡市の天神や博多駅から小倉に行く場合、いくつかの交通手段があります。新幹線が一番速いですが、その分料金もかかる。高速バスは安いものの、その分時間がかかる。……など、どうやって行こうか迷っている...