福岡独特の締めの手拍子「博多手一本(はかたていっぽん)」のリズムが難しすぎる。移住者はがんばって覚えよう

福岡の山笠

たとえば大勢での集まりや飲み会、結婚式などでも行われることがある締めの手拍子

全国的には「三本締め」や「一本締め」が主流ですが、おもに福岡市内では「博多手一本(はかたていっぽん)」という独自の締め手拍子があります。

※「博多一本締め」ではなく、「博多手一本」が正式名称


リズムが独特で、福岡県出身ではない私もはじめて聞いたときにはついていけませんでした。

この博多手一本を知らないでいると、以下の動画のようになってしまうかも。。。


福岡での仕事があったり移住してきた方は、ぜひこの記事を読んで博多手一本をおぼえて言ってください!

独特なリズムの「博多手一本」

博多手一本のリズムは、文字で表すと以下の通り。

「よーーお」\パンパン/
「もひとつ」\パンパン/
「祝(いお)うて三度」\パパン(休み)パン/
※祝うて三度は「よーさん」と略す場合あり


↓「博多っ子純情」の作者、長谷川紀世さんの正統博多手一本

ぜんぜん一本じゃないやん!というツッコミは置いといて、おそらく他県では聞いたことのないリズムだと思います。

特に、さいごの\パパン(休み)パン/の”休み”部分のタイミングが難しい。


実は「祝いめでた」という唄のあとに博多手一本で締めるのが正式なやり方ですが、唄までやるのは博多祇園山笠のときくらい。

「博多手一本」とも呼ばれ、約束事の確認や物事のけじめをつける時に使う。山笠では、各町から舁山前に集合したときなどにも入れられる。
手「一本」という名前ではあるが、一般的な手一本のように一度手を打つのではなく、独特の拍子で複数回手を打つのが特徴。
ていっぽん | 博多祇園山笠用語辞典

048A0428.jpg


通常の集まりや飲み会等であれば、博多手一本だけおぼえておけば十分でしょう。
(私も「祝いめでた」の歌詞まではおぼえてません。。。)

YouTubeで博多手一本のリズムを覚えよう

こればかりは文章では伝わらない、伝えられないので、実際に博多手一本をしている動画をいくつかご覧ください。


山笠の格好に身を包んだ方たちの博多手一本。


福岡市長の高島宗一郎さんによる、博多どんたく港まつり(通称どんたく)での博多手一本。


福岡のプロサッカーチーム・アビスパ福岡による勝利の博多手一本。


どうでしょう、リズムがなんとなくわかってきたでしょうか。

博多手一本は話のネタにもいいかも

他県から転勤や就職などで福岡に来た方は、同僚や上司などに「博多手一本っていうのがあるって聞いたけど、どんなのか教えてくれん?」と聞いてみるだけでも面白いかもしれません。

基本的に福岡民は福岡のことが好きすぎて、他県出身の人から福岡について聞かれるのがとても嬉しい人たちなので。。。


福岡から出たことのない生粋の福岡人なら、そもそも他県にはこの博多手一本がないこと自体に驚くかも。

そういったことも含めて、福岡独自の文化と他県との違いを楽しめたらいいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です