福岡の小学校の体育で「ヤー!」の掛け声、ほんとうに福岡だけ?全国では何してる?

体操座り

福岡の小学校では、体育の時間で座るとき、起立するときに「ヤー!」と声を出すのが普通。

他には、体操隊形に開くときや戻るときにも言うようです。


実はこれ福岡独特の文化で、他県ではやらないことの方が多い。

私の出身地は長崎市ですが、体操隊形に開く・戻るときだけ「ヤー!」と言ってました。起立・着席のときは無言。


体育の時間の「ヤー!」文化、本当に福岡だけなんでしょうか。

「ヤー!」と言わないとむしろ気持ち悪いのが福岡人

体育の時間に座ったり立ったり、体操隊形に開いたり戻ったりするときに「ヤー!」と声を出す福岡人。

これに慣れてしまうと、むしろ声を出さずに無言で動くのがなんだか気持ち悪くなってしまいます。

体操隊形時だけ声を出していた私(長崎出身)も、無言で体操隊形に開くのを想像するとなんだか変な感じ。


ですが、この掛け声は全国でもレアなことは間違いない。

FBS福岡放送はこのことをネタに「やーっ!」をキャッチフレーズにしているくらい。

他に「ヤー!」と言う地域はあるのか?

DSC_4595 (313 / 656)

では、「ヤー!」と掛け声を出すのは福岡独自の文化なんでしょうか?

さがしてみたところ、以下のような意見がありました。

体操隊形に開くときは「ヤー!」と言う(兵庫、長崎など)

体育の号令で「体操の隊形にひらけッ」「ヤァッ!」って言いましたか?

運動会とか全校生徒全員が校庭でラジオ体操する時など一連の型がありました。

「体操の隊形にぃ」←ここで両腕を直角に曲げ駆け足の姿勢
「開けッ」←「ヤァッ!」の掛け声と共に走って広がる

体操終了後は
「元の隊形にぃ」←同じく駆け足の姿勢をとる
「戻れッ」←「ヤァッ!」と叫んで戻る

ちなみに、私は福岡県人はありません。関西人です(^^;
体育の号令で「体操の隊形にひらけッ」「ヤァッ!」って言いましたか? – 運動… – Yahoo!知恵袋


兵庫県など、関西圏では体操隊形に開くときに「ヤー!」という学校があるようです。

長崎市もおそらくそちらが主流(少なくとも◯十年前は)。

東京でも、体操隊形に開く際に「ヤー!」があった証言あり

体育の授業の準備体操のとき、
「○○くん(さん)基準、体操の隊形に開け」
って体育教師か体育委員が言って皆広がりませんでしたか?
その時、私の中学では何故か「ヤー!」が掛け声でした。
そして高校では「いち、に、さん」で広がりました。

(中略)

ちなみに私は東京ですが、お住まいの地名も参考までにお答え頂けたら嬉しいです。
体操の隊形に開く時の掛け声 – アンケート 解決済み| 【OKWAVE】

1年のときは「オー!」だったが、2年のときは「ヤー!」と言っていたとのこと。
東京の方のようです。


東京では「いち、に、さん」のほうが主流のようですが、「ヤー!」の学校もあったらしい。

これは学校単位での伝統なのか、それとも体育教師がたまたま福岡など「ヤー!」を使う学校出身だったとか……?

起立・着席時に「ヤー!」と叫ぶのは福岡以外の証言なし

体操隊形に開くときに「ヤー!」と声を出すところは福岡以外にもちょくちょくあるようですが、起立・着席時に「ヤー!」しているのは私のさがした限り福岡以外では見つかりませんでした。

やはり福岡独自色の強い文化のようです。


山笠の掛け声発祥説、ドイツ語やオランダ語のYESにあたる「ja(ヤー)」が起源説などあるようですが、なぜこうなったのか詳しくはわかっていないらしい。

他県から福岡に引っ越すと、体育の時間に戸惑うこと必至

もし他の都道府県から福岡に引っ越してきた場合、体育の時間には間違いなく戸惑うことになりそうです。

たとえばこんな感じで↓

「ヤー!」は福岡の文化です

もしかすると、この記事をみてはじめて「え、『ヤー!』って言うの福岡だけやったん…?」と思っている人もいるかもしれませんね。

他県出身の人と話すときのネタとしてもどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です