この記事では、福岡市内にある夜景の美しいスポットを4ヶ所紹介。
デートなどで彼女・彼氏といっしょに行ったり、家族や友人と行くもよし。
1人でじっくり夜景を楽しみたいときにもちょうどいい。
福岡市内で夜景が見たくなったときに、ぜひ参考にしてください!
① 福岡タワー
福岡市のシンボル、福岡タワー。
意外と知られていないかもしれませんが、福岡タワーは中に入れますし、上って展望所から眺めを楽しむことも可能。
展望料金は大人800円(2025年3月現在)で、地上123mの高さから「日本の夜景100選」にも選ばれた福岡の夜景を楽しめます。
福岡タワーにはハート型のフォトスポットと、2人の名前を書いた南京錠を取り付けられる「恋人の聖地」があるので、カップルにもぴったり。
ダイニングレストラン「ルフージュ」もあるので、夜景を眺めながらお酒や食事を楽しむのもいいですね。
② 愛宕神社
福岡市西区にある「鷲尾(わしお)愛宕神社」も、市内の夜景スポットとして有名な場所のひとつ。
地下鉄でいうと室見と姪浜の中間あたりにあり、坂や階段をのぼった丘の上に立っています。
周辺の街や福岡タワー〜海まで見渡せる絶景が楽しめます。
(私は日中しか行ったことがない。。。)
歩く場合は、急な階段を上ることになるのである程度キツイのは覚悟しておいたほうがいいでしょう。
神社の前まで車でも来られますが、南側から上るルートは特に狭めなので運転にご注意ください。駐車場もありますよ。
③ 油山
福岡市内でも屈指のドライブデートスポット、南区の油山。
油山には複数の展望台があり、それぞれ福岡市内を一望できる夜景スポットとして知られています。
そんなスポットのうちのひとつが、片江展望台。
油山の中腹あたりにあり、油山にある夜景スポットの中でももっとも有名な場所といえるでしょう。
これは油山片江展望台から見た福岡市の夜景。真ん中に見える高架道路は福岡都市高速の環状線 pic.twitter.com/BS9pYvf7Ja
— anatoo (@anatoo) March 11, 2025
油山周辺でもやや穴場の夜景スポットが、西油山中央公園。
30台分の駐車場も完備されており、車窓から夜景を楽しむこともできます。
西油山中央公園!
通称シンデレラ公園です!#福岡#綺麗な所#一眼レフ#初心者🔰#カメラ好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい#写真撮ってる人と繋がりたい #まだ繋がって無い人の綺麗な写真が見たい!#反応してくれてる人達いつもありがとうございます pic.twitter.com/ulhTidpga7
— 写真垢 (@RY_9000D) October 21, 2017
ドライブデートにもちょうどいい場所なので、カップルで出かけてみてはいかがでしょう。
④ JR博多シティ つばめの杜ひろば
さいごの1つは、博多駅併設のJR博多シティにある「つばめの杜ひろば」。
博多駅からエレベーターやエスカレーターで上がっていくだけで行ける、非常にアクセスしやすい場所です。
ビルの9階なので、さすがに前の3つに比べると眺める場所はぜんぜん低い。
ですがこれだけ気軽に、街の夜景を楽しめるのはそれはそれで価値があるでしょう。
夏祭りの後は、JR博多シティ屋上の「つばめの杜ひろば」から夜景見て、音羽公園で日付け変わるまでのんびりして帰宅〜。
楽しい時間やった♪ pic.twitter.com/SOMiUcd9zQ
— daisuke.kyon (@daisuke14291066) July 27, 2021
わざわざここを目的地にして出かけてくるほどの場所ではないですが、博多駅に来る・通る用事があるときに寄ってみるといいかもしれませんね。
北九州にある日本新三大夜景のひとつ「皿倉山」もおすすめ
この記事は「福岡市内」という縛りがあったので入りませんでしたが、福岡県内の夜景スポットといえば新日本三大夜景にも選ばれた北九州の皿倉山(さらくらやま)も有名。
私が訪れたときはガスが出ていてボヤッとしていますが、それでも夜景は素晴らしいのひとこと。
福岡どころか日本でも有数の夜景スポットとあって、今回挙げた4ヶ所よりもさらにスケールの大きな夜景が楽しめます。
ケーブルカーとスロープカーを乗り継いで行く必要がありますが、美しい夜景が見たいなら皿倉山まで足を伸ばしてみるのもいいかもしれませんね。
おそらく、まだ知られていない福岡の夜景スポットもたくさんあるはず。
いい場所を見つけたら、またこのブログでも紹介したいと思います!