Amazonで買える福岡・博多みやげのオススメ11選

スポンサーリンク
スポンサーリンク
博多通りもんのパッケージ 福岡グルメ

この記事では、全国どこでもAmazonから買える福岡みやげを紹介。


福岡旅行・出張したのにおみやげを買い忘れたときや、福岡に行く時間はないけど福岡のものが食べたいとき。

Amazonで買って取り寄せれば、いつでも福岡のおみやげが手に入ります!

Amazonで買える定番の福岡みやげ

まずは、Amazonで買える全国的に有名な定番の福岡みやげを紹介。

博多通りもん

数ある福岡みやげの中でもおそらく最も有名な定番中の定番、博多通りもん

福岡出張の多い職場などでは定番すぎて面白みがないかもしれませんが、それだけ『福岡みやげといえば通りもん』が定着しているということ。

博多通りもんのパッケージ

博多通りもん

クリームがブレンドされた白あんは、あんこが苦手な私でも食べられるほどおいしい。

お土産としてだけでなく、家庭のお菓子として常備しておきたいくらい。

めんべい

辛子明太子の老舗である福太郎(正式な企業名は「山口油屋福太郎」)がつくる明太子味のせんべいが「めんべい」。

高級な明太子だけでなく、イカやタコを練り込むことで辛さと旨みを両立しているらしい。


他の定番福岡みやげに比べると2001年スタートの後発組ですが、あっという間に福岡を代表するおみやげの1つになりました。

ナマモノの辛子明太子は配るお土産にはしづらいですが、「めんべい」なら気軽に福岡ならではの辛子明太子の味わいをおすそわけできる。これも人気の原因のひとつなのかもしれません。


めんべいにはプレーン以外にもさまざまな味があるので、他の味やアソートを試してみるのもいいですね。

二〇加煎餅(にわかせんぺい)

福岡では「♪たまにーはケンカーに負ーけてこい〜」「ごめーん」のCMでおなじみの、二〇加煎餅(にわかせんぺい)

明治時代から販売されている、昔ながらの素朴な味わいのせんべい。

味としては際立つ感じではないですが(失礼)、そのかわいいお面の形もあいまってお土産としてのインパクトが強い商品です。

ひよ子

首都圏では東京みやげと勘違いしている人もいるという「博多名菓 ひよ子」。

実は福岡県の飯塚市で生まれたお菓子で、現在のひよ子の本社は福岡市内にあります。

新幹線ができたときに東京に進出し、そのまま東京土産としても定着したとのこと。


東京のひよ子は「株式会社東京ひよ子」が作っているものの、社長は福岡の会社と同じ方が務める慣例らしい。

白あんが入ったひよこの形のお菓子は、長く愛される理由がわかる優しい味わいとかわいい形が大きな特徴です。

じゃがりこ明太子味

地方のおみやげでよくある、定番お菓子の限定フレーバー。

福岡では、じゃがりこの明太子味が特に人気。

みんな大好きじゃがりこの、普段は手に入らない明太子味。お土産としての吸引力も抜群です。

うまかっちゃん

九州のインスタントラーメンといえば、やっぱりうまかっちゃん

関西くらいまではそれなりに売っていますし、関東などでも一部の店では取り扱っている場合もありますが、やはりなかなか手に入りにくい。

うまかっちゃん


お菓子がそれほど好きでない相手でも、うまかっちゃんなら刺さるかも。

Amazonで買える、知る人ぞ知る福岡みやげ

次に、定番というほど有名ではないけど間違いない福岡みやげを紹介。

もちろん、Amazonで買えるものに絞っています。

※「これも定番お土産だろ!」という意見もおありかと思いますが、私が知る限りの知名度では”定番”に挙げたものほどではないかな、ということで。。。ご容赦を。

資さんうどん

北九州発、福岡はもちろん関西、関東へも出店しはじめている資さんうどん

お店で食べた資さんうどん

お店で食べた資さんうどん

資さんは冷凍の肉うどんも販売しており、これが再現度高くておいしいんですよ。


冷凍なので配るのは難しく、どちらかといえば自分や家族にあげるためのお土産になりそうですね。


資さんといえば、うどんダシを使ったもつ鍋セットもおすすめ。

うどんダシで食べるもつ鍋、締めのうどんまで抜群にうまいです。

努努鶏(ゆめゆめどり)

福岡発の冷やして食べる鶏の唐揚げ、「努努鶏(ゆめゆめどり)」。

暑い季節のおかずやお酒のつまみに、ちょうどいいお土産です。この前はじめて食べたんですが、確かにうまかった。

梅の実ひじき

子どもが「♪だざいふ〜えとやの〜 う〜めのみひじき♪」と歌うCMが印象的な、十二堂えとや 梅の実ひじき

しそ風味の肉厚ひじきに、太宰府を象徴する歯ごたえのある梅を入れた、飽きのこない味のふりかけ。

ご飯のお供に、一度食べると病みつきになる福岡名物のひとつです。

なんばん往来

1984年から作られている福岡みやげの洋菓子で、知る人ぞ知る人気を誇るのがさかえ屋のなんばん往来

マドレーヌのようなしっとりとした、アーモンドが香るパイ菓子。甘酸っぱいジャムがアクセントになっていてとても美味しい。

「通りもん」ばかりで飽きてきた人にもぜひ食べてみてほしい逸品。

博多ぱいおう

福岡のブランドいちご「あまおう」を使った苺のパイ、博多ぱいおう

さすがに生のいちごをお土産にするのは難しくても、あまおうを使ったお菓子ならいつでも食べられる。


イチゴ加工のプロを自称する「伊都きんぐ」が手掛けた商品で、口に入れるとあまおうならではの香りと味わいが広がります。

Amazonで買える福岡・博多みやげのオススメ11選 まとめ

福岡に来てからおみやげを買うのが一番ですが、なかなか行けなかったり買い忘れることもあるはず。

そんなときは、Amazonで買える福岡・博多のお土産をぜひチェックしてみてはいかがでしょう。

この記事で挙げた11種類は、どれも福岡市民の私がおすすめするものばかりです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました