福岡グルメ 「姪浜中華 味飛」実食レビュー。濃厚担々麺に肉汁たっぷりの小籠包、文句なくうまい! 姪の浜の明治通り沿い、マンションが立ち並ぶ中にある「姪浜中華 味飛(あじと)」。ららぽーと福岡で営業している京鼎樓(ジンディンロウ)出身の方が独立してはじめたお店とのこと。よく通りがかって気になっていたので、時間が空いたタイミングで行ってき... 2025.09.13 福岡グルメ
福岡グルメ 福はこび姪浜本店を実食レポート。博多一双プロデュースの町中華でいただく醤油・塩ラーメン 博多でも屈指の有名店となった「博多一双」がプロデュースした新ブランドの店が、西区姪の浜にある「福はこび」。町中華っぽさを表現した店内では、アツアツの醤油ラーメンや塩ラーメン、焼飯や餃子といったメニューがいただけます。一双プロデュースといえば... 2025.09.04 福岡グルメ
福岡グルメ あづま屋担々麺 悠泉を実食レビュー。あっさりしつつもゴマの風味・辛味をきかせたスープがうまい! 福重エリアの静かな住宅街の一角にある「あづま屋担々麺 悠泉(ゆうせん)」。「あづま屋」の名を冠しているとおり、東区若宮にあるお店から暖簾(のれん)分けされたこの店。「担々麺 あづま屋 福岡天神店」が個人的にはイマイチだったので不安がありまし... 2025.08.30 福岡グルメ
福岡グルメ 石田一龍 飯塚店 – 北九州発祥の本格濃厚豚骨ラーメンを飯塚で味わう 福岡県飯塚市にある「石田一龍(いしだいちりゅう) 飯塚店」は、北九州で数々の賞を受賞した本店の味を受け継ぐのれん分けの店。福岡市内にも西月隈に「石田一龍 博多店」があり、山口・和歌山・台湾まで含めて13店舗を構えています(2025年8月現在... 2025.08.24 福岡グルメ
福岡グルメ 西区石丸「とんぱち」ランチ実食レポート。辛麺が絶品すぎる!チキン南蛮も本格派でうまい 福岡市西区石丸にある「炭火焼肉と本格辛麺 とんぱち」は、炭火で焼き上げる肉と辛さが選べる本格辛麺で地元の人々に愛されている人気店。ランチ限定のチキン南蛮も絶品で、本場・宮崎のものを彷彿とさせるタルタルソースがたっぷりかかっているのが特徴。や... 2025.08.18 福岡グルメ
福岡地元トピック 「ヨカラボ天神」は、福岡中心部のおすすめコワーキングスペース・シェアオフィス 福岡の中心地・天神で質の高いワークスペースをさがしているなら、「ヨカラボ天神」がおすすめ。地下鉄天神駅から徒歩わずか4分の好立地に位置しており、コワーキングスペースとシェアオフィスの機能を兼ね備えた多目的ワークプレイス。フリーランスから起業... 2025.07.19 福岡地元トピック
生活 東京(首都圏)から福岡に移住するメリットとデメリットは?住みやすい福岡はおすすめの場所 全国的にも「移住したい場所」として名前がよく挙がる福岡(福岡市)。東京から転勤を告げられて泣き、その後に東京に戻る時には「戻りたくない」と言って泣く……という、いわゆる”博多の二度泣き”なる言葉があるくらい。私自身は長崎出身ですが、福岡の大... 2025.07.01 生活
福岡グルメ 博多水炊き TAKEUCHI実食レビュー。1人でも食べられる水炊きランチ、サラダプレートは品数多すぎで大満足 私の住む姪浜エリアで時間が空いたので、ランチに行ける店をさがしていたときのこと。何やら評価が非常に高い店「博多水炊き TAKEUCHI」を発見。この周辺には水炊きの店がほとんどないし、1人でも水炊きが食べられるなら嬉しい……!さっそく行って... 2025.06.19 福岡グルメ
福岡グルメ 「江ちゃんラーメン」実食レポート。2025年6月末で閉店し、中華そば店として移転オープン予定 早良区原で長く営業している地元民に人気のラーメン店「江(こう)ちゃんラーメン」。かなり前から行きたい店リストに加えていたんですが、先日念願かなって訪問することができました。ダシ感のある豚骨ラーメンは、さすが長年愛されているだけある心にしみる... 2025.06.16 福岡グルメ
福岡グルメ 藤崎「大助うどん」を実食レビュー。あっさりなのに旨味深いダシが絶品、地元民で大人気の店 福岡のうどんの名店のひとつ、藤崎の「大助うどん」。お店自体のおいしさや人気もさることながら、お弟子さんから姪浜「まことうどん」や福岡各地の大助うどん支店といった名店を多数排出していることでも有名な店です。福岡に長く住んでいながらなんだかんだ... 2025.06.15 福岡グルメ
福岡グルメ Amazonで買える福岡・博多みやげのオススメ11選 この記事では、全国どこでもAmazonから買える福岡みやげを紹介。福岡旅行・出張したのにおみやげを買い忘れたときや、福岡に行く時間はないけど福岡のものが食べたいとき。Amazonで買って取り寄せれば、いつでも福岡のおみやげが手に入ります! 2025.06.05 福岡グルメ
福岡グルメ 九州限定インスタント袋麺「うまかっちゃん」5種類を食べ比べてランキングしてみた 九州で生まれ育った人なら誰もが一度は食べたことがあるはずの、超定番袋麺「うまかっちゃん」。発売当初から変わらない、他のインスタント麺にはない豚骨スープの旨みが大きな特徴。私もこれまで何百杯食べたかわからないですし、上京したときの親からの仕送... 2025.06.03 福岡グルメ
福岡グルメ 「豚白湯創作麺処 友池」を実食レビュー。豚骨とも鶏白湯とも違う、唯一無二の絶品スープが味わえる 豚骨ラーメン文化が根付く福岡で、「こんなスープがあったのか!」と唸らせる一杯に出会いました。「豚白湯創作麺処 友池」は、豚足と香味野菜だけでとった絶品スープが特徴。ラーメンのイメージを塗り替えるほどの革新的な味。私がこれまで食べた数百・数千... 2025.05.27 福岡グルメ
福岡地元トピック 筥崎宮の楼門に書かれた『敵國降伏』の意味は? 宇佐神宮(大分)、石清水八幡宮(京都)とならぶ日本三大八幡のひとつ、福岡の筥崎宮(はこざきぐう)。福岡三大祭のひとつである放生会(ほうじょうや)も開催される、福岡市民にとっては古くから親しまれている神社です。この筥崎宮の楼門には「敵国降伏」... 2025.05.23 福岡地元トピック
福岡グルメ 「明鏡志水 博多デイトス本店」実食レビュー。あっさり出汁のほのかな味わいを楽しむ渋いラーメン 先日、博多駅でふと変わったラーメンが食べたくなったときに見つけたのが「明鏡志水 博多デイトス本店」。本来の4文字熟語は「明鏡止水(澄み切って落ち着いた心の意)」なので、1文字漢字を変えてるんですね。公式の説明によると『日本料理人が創る癒し系... 2025.05.19 福岡グルメ
福岡グルメ 藤崎「ガネーシャ」を実食レビュー。おいしいインド・ネパール料理をリーズナブルに 藤崎駅近くの明治通り沿いにあるインド・ネパール料理店「ガネーシャ」。2023年にオープンしたばかりの比較的新しいお店。(ちなみに、ガネーシャとは象の頭をもつヒンドゥー教の神様の名前)清潔感のある店内で、リーズナブルに本格的なインド・ネパール... 2025.05.15 福岡グルメ
福岡グルメ 「博多一双 雙(たぐい)」実食レビュー。つけ麺としてはインパクト弱め、今後のブラッシュアップに期待! 福岡の泡系豚骨ラーメンを語るうえで欠かせない「博多一双」が、ついに新しいフィールド“つけ麺”に参戦。新しいつけ麺ブランド「博多一双 雙(たぐい)」がオープンしたのは、2025年4月に開業したばかりの大型商業ビル「ONE FUKUOKA BL... 2025.05.13 福岡グルメ
福岡グルメ 吉塚「長崎ちゃんぽん 旬」実食レビュー。中華料理人がつくる鶏ガラ100%スープが絶品! ちゃんぽんの本場といえば長崎ですが、福岡もちゃんぽんを提供する店はかなり多い。私もちゃんぽん好きなのでそれなりに食べてきましたが、その中でトップクラスに気に入っているのが吉塚の「長崎ちゃんぽん 旬」。中華の料理人がつくる鶏ガラ100%のちゃ... 2025.05.09 福岡グルメ
福岡グルメ 「インドカレーガウレ 博多店」のチキンビリヤニ実食レビュー。スパイスも具もたっぷり、味が濃くてうまい! 私たちが好きだった店「インドカレーガウレ 姪浜店」が、2024年末に閉店。安くて本格的でおいしかった店がなくなり悲しみに暮れていたところ、「ガウレ」は他にも4店舗(福工大前、篠栗、美野島、博多)あることが判明。あの味を求めて、4店舗の中でも... 2025.05.06 福岡グルメ
福岡グルメ フォーシーズンミラン小戸店でチキンビリヤニを注文したら、日本風のドライカレーが出てきた 福岡に4店舗展開しているインド料理の店、フォーシーズンミラン。姪浜エリアにも、生の松原あたりの明治通り沿いに「フォーシーズンミラン 小戸店」があります。インド周辺で食べられているスパイシーな混ぜご飯料理「ビリヤニ」が好きな私たち。何とか行動... 2025.04.30 福岡グルメ