福岡の話題

福岡グルメ

九州限定アイス「ブラックモンブラン」首都圏や関西の一部でも販売中。チョコクランチとバニラアイスがうまい!

数ある九州限定アイスの中でもおそらく最も有名なのが、ブラックモンブラン。九州(特に北部)では一番と言っていいほど有名かつ人気のあるアイスで、ほとんど誰もが子どもの頃に食べた思い出を持っているはず。福岡の地域サイトとして、このブラックモンブラ...
福岡グルメ

「こんなアイス しっとるケ」九州のさわやかヨーグルトアイス。暑い夏にぴったり!

九州には、ほとんど九州内でしか流通していないローカルアイスがたくさんあります。そのうちのひとつが、「こんなアイス しっとるケ」。暑い日にぴったりのさわやかなヨーグルトアイスで、私も子供のころ学校や遊びの帰りによく食べてました。かの有名なブラ...
福岡グルメ

「資さんうどん」北九州発の人気うどんチェーン。モチモチ麺に風味豊かなダシ、豊富なメニューにぼたもちもうまい!

全国的にはラーメンのイメージが強い福岡ですが、むしろ普段はうどんの方がよく食べる……というのは地元民なら誰もが感じていること。そんな福岡の三大うどんチェーンのひとつが「資さんうどん」です。読み方は『すけさんうどん』。北九州からはじまった資さ...
福岡グルメ

「MILK DO dore iku?(ミルクドドレイク)姪浜店」昼すぎが行列短め。柔らかモチモチ食感のドーナツがおいしい

北海道・札幌の人気ドーナッツ店、MILK DO dore iku?(ミルクドドレイク)。北海道美深町に自社牧場を持ち、100%しぼりたての牛乳を使った柔らかい食感のドーナツが特徴です。福岡初の店舗・ミルクドドレイク姪浜店は、姪浜ドライビング...
福岡の常識

福岡の定番おやつ「むっちゃん万十」って?発祥はなんと長崎?ハムエッグが圧倒的一番人気

福岡ならではのおやつといえば、真っ先に名前が挙がるむっちゃん万十。福岡市内を中心に福岡県に16店舗、県外に3店舗を構え、おとずれるお客さんの小腹を満たし続けています。※店舗数は2024年5月現在定番の味は、なんといってもハムエッグ。からしマ...
生活

「ロイヤルホスト姪浜店」言わずと知れた高級ファミレス。少しお高いが安定のクオリティでくつろげる

ファミリーが多く住んでおり、ファミリーレストランも数多く出店している姪浜エリア。そんな中でもややハイグレードなレストランが、ご存知ロイヤルホストの姪浜店。ちょっといい肉やセットなどを注文すると、1,000円どころか2,000円も軽く超える客...
福岡グルメ

「長崎亭 福重本店」福岡有数のちゃんぽんを出す人気店。野菜たっぷり味しっかりでおいしい!

福岡でちゃんぽんといえば、真っ先に名前が挙がる店のひとつが「長崎亭」。福岡県内に5店舗をかまえる長崎亭のちゃんぽんは、(おそらく)豚骨+鶏ガラベースのスープにシャキシャキの野菜がたくさん乗って味もボリュームもばっちり。メニューにはラーメンも...
福岡グルメ

【閉店】「インドカレーガウレ姪浜店」本格的なビリヤニが安くてうまい!ガウレの5号店

インドカレーガウレ 姪浜店は、2024年12月ごろに閉店してしまったようです。安くて本格的でおいしかったのに、残念すぎる。。。姪浜エリアで本格的なインドカレーが食べたくなったら、おすすめなのが「インドカレーガウレ 姪浜店」。福岡に5店舗を展...
福岡グルメ

「横綱ラーメン(西区福重)」国道202号沿いの老舗ラーメン店。豚骨×鶏ガラの味わいあるスープ

国道202号線沿い、福重のあたりには麺の店が集中しているゾーンがあります。ちゃんぽんの「長崎亭」、その斜め向かいには「福重家」そして「横綱ラーメン」と老舗のラーメン店が隣同士でしのぎを削っています。どちらも長く続いているので、根強いファンが...
福岡グルメ

「恭や 小戸店」家系風のスープとトッピングに、博多の極細麺で食べるラーメン

実は、豚骨ラーメンの店がほとんどない姪浜周辺エリア。私の知る限りだと一風堂 姪浜店と一蘭 小戸店くらいしかない。中華そばや担々麺を出す店はちょいちょいあるんですけどね。。。そんな姪浜エリアに2024年4月出店したのが、中洲で営業する恭やの3...
福岡グルメ

「長浜ラーメン福重家(ふくしげや)」202号線のラーメン激戦区で長く愛される、昔ながらのラーメン店

姪浜エリアに引っ越してきてから、行ってみたかった店のひとつが「長浜ラーメン 福重家(ふくしげや)」。国体道路からつづく202号線沿いの福重周辺にはラーメン屋が多数あるんですが、そんな激戦区でも長く続いているのがこの福重家。※”家”がついてい...
福岡グルメ

姪浜民がおすすめする姪浜グルメ3選。これだけは食べとけ!

おいしいものが好きなので、姪浜エリアに引っ越してからいろいろな店に食べに行きました。そんな中でも、特に「これはうまい!!」と感じた姪浜グルメの店をこの記事では厳選して紹介。姪浜エリアに住んでいる人はもちろん、他の場所からでもわざわざ食べに来...
生活

「内浜南公園(内浜1丁目)」ウエストコート近くの小さな公園。施設はやや古め、小さな運動場あり

ウエストコート姪浜の南側、サンカクヤの向かいにある小さな公園が「内浜南公園」。屋根っぽい木組み(でも雨は防げない)ベンチ、遊具、それに走り回って遊べるグラウンドがあります。遊具は色あせていて、すべり台の下のほうに砂がたまっているなどあまり手...
ショッピング

姪浜エリアはスーパー激戦区!それぞれの特徴と個人的おすすめスーパーを紹介

私が現在住んでいる福岡市の姪浜エリアは、スーパーマーケットの数が非常に多い。サニーや西鉄ストアのような街中にもよくあるスーパーのほか、ハローデイやマックスバリュ、さらには比較的郊外にあることの多いマルキョウやフードウェイまで。ファミリーが多...
福岡の常識

福岡と東京を比較したときの違いは?両方に住んだことのある私の実体験から紹介します

福岡にトータル18年、東京(首都圏)にも6年ほど住んでいた私。雰囲気や特徴の違いについて、ある程度は肌で感じられたと思っています。住みやすくご飯が安くておいしい福岡、日本中から人とお金が集まる東京。それぞれにいいところ、そうでないところがあ...
福岡グルメ

「アジアンキッチン 餃子のHana87(西区小戸)」手頃な値段で本格中華が食べられる実力店。温かい雰囲気や接客も素敵

明治通り沿い、一蘭やマクドナルドの近くにあるちいさな中華料理店が「Asian kitchen(アジアンキッチン) 餃子のHana87(ハナハナ)」。「殺しの担々麺」なる物騒なのぼりが立っていて驚きましたが、めちゃくちゃ雰囲気も接客もよく、味...
福岡グルメ

行列のできる店・まことうどん(姪浜駅南)を実食レビュー!旨味の深いダシと食感のいい麺がうますぎる

姪浜駅から徒歩3分。姪浜エリアにおいて押しも押されもせぬ人気うどん店が「まことうどん」。藤崎の「大助うどん」で修業した店主がつくる本格手打うどんは、麺とダシのバランスが抜群。毎日のように行列ができています。並んででも食べる価値のあるおいしい...
福岡グルメ

麺屋 はし本(早良区室見)を実食レビュー!濃厚豚骨ラーメンが絶品、直球のド豚骨スープが飲みたいならここ

近年、非豚骨ラーメンもかなり増えてきている福岡。選択肢が増えるのは良いことなんですが、やはり福岡民としてはパンチのある豚骨ラーメンもたまには食べたいもの。そんな気分のときにぴったりのラーメン屋を見つけました。室見駅近くにある「麺屋 はし本」...
ショッピング

「ユニクロ 姪浜店」姪浜駅から南に徒歩12分の大型店舗。広い駐車場も完備

姪浜駅から徒歩12分ほどのところにあるのが、ユニクロ姪浜店。都市部によくあるショッピングモールや商業ビル内の店舗ではなく、独立した2階建て箱型の建物です。大型の店舗なので、たいていの商品は見つかるはず。1階が女性向け(WOMEN)、2階が男...
福岡グルメ

「一風堂 姪浜店」を実食レビュー!ファミリーにも人気のラーメン店、店舗限定の煮干醤油も

福岡発祥で今や日本のみならず世界各地にも店舗を構えるラーメン店、一風堂。一風堂のお店は福岡市内に6店舗あり(2024年4月現在)、そのうちの1つが姪浜店です。一度は閉店したものの、2022年に再オープンを果たした一風堂 姪浜店。子ども連れで...