新規開店したダイレックス姪浜駅前店が安い!姪浜スーパーにとっては黒船襲来か

新規開店したダイレックス姪浜駅前店が安い

姪浜エリア(駅の北側)在住の私。

利用するスーパーはマックスバリュ、レガネット、たまにフードウェイやサニーあたり。

これらのスーパーだと品揃えは違えど、そこまで体感できるほどの価格差はありませんでした。


そんな姪浜の駅前に新たにオープンしたのが、ダイレックス姪浜駅前店

ミスターマックスのような店かと思っていたんですが、実際は生鮮食料品や惣菜などもがっつり扱うスーパーに近い店でした。


爆安だったオープン記念セールは終わってしまったんですが、ほとんどの他店に比べるとまだかなり安い。黒船襲来レベルの衝撃です……!

姪浜駅の北側にダイレックス姪浜駅前店がオープン

2025年1月23日にオープンした、ダイレックス姪浜駅前店

ダイレックス姪浜駅前店

場所は姪浜駅の北側、北口を出て右に少し行ったところ。

えきマチ1丁目の向かい、以前はパチンコ店「ラッキーランド姪浜駅前店」があった場所のようです。


近隣にある競合しそうなスーパーは、「西鉄ストア レガネット姪浜」「マックスバリュエクスプレス姪浜駅前店」「ステーションフード姪浜」「サニー姪浜店」あたり。

ほとんどの商品が近隣スーパーより安い

オープン記念セールはめちゃくちゃ安かったんですが、それは一時的なもの。大事なのは『ふだん安いかどうか』です。

というわけで、特別なセール期間も終わった2月中旬に買い物してきました。続けて近くの別スーパー(一応名前は伏せておきます)に行き、いくつか値段を比べてみることに。


結果、比べたすべての商品でダイレックスのほうが安いという結果に。

ダイレックス 近隣の某スーパー
鶏もも肉 80円台/100g 140円台/100g
塩こんぶ 150円 200円
ダイコン1/2 100円 130円
冷凍肉うどん 210円 310円
飲むヨーグルト 180円 220円

※記憶から引き出した税抜価格なので、正確な金額は多少前後します
※あくまで私が見たタイミングでの話なので、現在の価格は各自ご確認ください

ダイレックスのレシート


鶏もも肉やダイコンは産地や銘柄等による可能性もありますが、その他の3つはまったく同じ商品での価格。

もちろん商品によるものの、ダイレックスのほうがだいたい2〜3割ほど安い印象でした。

客層は現状あまりよくない……かも?

この周辺のスーパーの中では価格がかなり安く、生鮮食料品の鮮度も問題なし。

これから我が家がとてもお世話になりそうなダイレックスなんですが、ひとつ難点を挙げるとするならそれは客層(民度の低さ)。


店員さんに文句をつける、ぶつかっても素通り、駐車場から勢いよく出てきてぶつかりそうになる車……など、他スーパーではあまり見ない光景にこの1ヶ月ほどで何度か遭遇しています。同じような趣旨の口コミもちらほら。

開店セールもあり様々なところから人が集まっていたのも理由のひとつかもしれませんが、今後はこういった光景を見なくて済むといいなあ……と思っています。

ダイレックス襲来で激変する姪浜エリアのスーパー事情

中〜やや高価格帯のスーパーがほとんどだった姪浜エリアに現れた黒船、ダイレックス姪浜駅前店

かなり他スーパーに影響がありそうですが、そう簡単に値下げもできないでしょうし、これからどうなるんだろうか。。。


地域住民としては、ちゃんとした品質のものが安く買えるなら大歓迎。

これまでより食費を抑えられそうで、嬉しい限りです。ありがとうダイレックス!

ハローデイ姪浜店 姪浜エリアはスーパー激戦区!それぞれの特徴と個人的おすすめスーパーを紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です