ちゃんぽんの本場といえば長崎ですが、福岡もちゃんぽんを提供する店はかなり多い。
私もちゃんぽん好きなのでそれなりに食べてきましたが、その中でトップクラスに気に入っているのが吉塚の「長崎ちゃんぽん 旬」。
中華の料理人がつくる鶏ガラ100%のちゃんぽんは、濃厚でありながらやさしい味わい。
唐あく入りの麺や具材にもよく合っていて、とにかく「うまい!」の一言。
ちゃんぽん好きなら外せない名店です!
長崎ちゃんぽん 旬の外観・店内の雰囲気
パピヨンや吉塚交差点のあるあたりから少し入ったところにある、「長崎ちゃんぽん 旬」。
看板には「中華料理 旬」とありますが、現在では基本的にはちゃんぽん専門店(サイドメニューに少しだけ中華料理あり)となっています。
店内には、L字カウンターと座敷の席あり。
調理担当の大将と、おそらく奥さんであろう接客の方の2人体制(私の訪問当時)。雰囲気良し。
オンラインストアも開設しており、ちゃんぽん以外にもXO醤、ぎょうざ、焼売、焼きあんまん、団子といった点心も販売しているようです。
店内張り紙によると、建物の設備不備により2025年7月に立ち退きになるとのこと。どこに移転するのか気になるところです。
長崎ちゃんぽん 旬のメニュー
「長崎ちゃんぽん 旬」のメニューがこちら(2025年4月現在)。
ちゃんぽん900円、麻辣ちゃんぽん1,050円、XOちゃんぽん1,100円。
他に焼売(しゅうまい)、小籠包、春巻き、水餃子、ココナッツ団子といったサイドメニューも。
裏面にはネットショップの案内もありました。
初回訪問ということで、今回は基本のちゃんぽんをオーダー。
長崎ちゃんぽん 旬の料理・飲み物の実食レビュー
食欲をそそる香りをただよわせながら、私の注文したちゃんぽんがやって来ました。
キャベツやもやしなどの野菜、かまぼこ、あさり、豚肉など具がたっぷり。
鶏ガラ100%のスープは……んんん、これはうまい!!
口当たりは優しくまろやかなんですが、舌の上でグググっと旨味が押し寄せてくる感覚。あっさりなのに濃厚。
鶏ガラというと水炊きスープを思い浮かべますが、それとも違う味わい。具材のエキスも溶け込んでいるからなんでしょうか…?
とにかくうまい!うまいの一言。
本場・長崎のちゃんぽんに使われる「唐あく」を使った麺はツルツルでモチッとしており、絡むスープだけでなく麺自体の味わいも楽しめる。
これまで食べた中でも、間違いなくトップクラスの味でした。最高。
もし移転するなら、願わくば我が家のある姪浜から近いと嬉しいなあ。。。
長崎ちゃんぽん 旬への行き方・アクセス
「長崎ちゃんぽん 旬」があるのは、パピヨンや吉塚交差点、妙見交差点の近く。「だるまの天ぷら定食」の3軒隣。
JR吉塚駅からは徒歩7分、地下鉄の馬出九大病院前駅からだと徒歩14分とそれなりに歩きます。
博多駅からならJRで、天神からはバスで行って「吉塚駅東口」で降りるのが良さそう。
長崎ちゃんぽん 旬の基本情報
店名
長崎ちゃんぽん 旬
電話番号
092-515-7209
住所
〒812-0041
福岡県福岡市博多区吉塚1丁目22-34
地図
営業時間
11時00分~13時45分
18時00分~21時15分
店休日
水曜
公式Webサイト
中華料理 旬(@chuuka.shun.2016) • Instagram写真と動画