meinohama_navi

生活

「姪浜中央公園(姪浜駅南2丁目)」駅からすぐの大型公園。地域住民、特に子どもたちの遊びと憩いの場

姪浜エリア住民の憩いと遊びの場「姪浜中央公園」姪浜中央公園は、姪浜駅から徒歩4分ほどのところにある大型の公園。姪浜駅南口から出て、正面の道路を南にまっすぐ歩いていくと突き当たります。整備された歩道が公園内を走っており、両側がかるく丘のように...
福岡の新店情報

【開店】HayashiRice TiE(中央区舞鶴)【オープン】

福岡市中央区舞鶴にハヤシライス専門店「HayashiRice TiE」が、2024年3月24日(日)にオープン。幻のブランド牛・五島牛を100%使用したハヤシライスが看板メニュー。長崎県五島の富江町にある、有名人も御忍びで通う「創作郷土料理...
福岡の新店情報

【閉店】マクドナルド 薬院駅前店(中央区薬院)【クローズ】

以前住んでいた薬院エリアで私もよく利用してた、「マクドナルド薬院駅前店」が移転のため閉店となります。立地もよく利用者も多かった店なので、移転先がどこになるか気になるところ。狭い店ではあったので、どこか広めの新しい場所に移るのかもしれません。...
福岡の新店情報

【開店】博多らーめん 日助 渡辺通本店(中央区高砂)【オープン】

『博多一双』創業者の山田兄弟が、師匠である『博多一幸舎』創業者の吉村幸助氏をアドバイザーに迎えて作り上げたラーメンを提供する「博多らーめん 日助」が渡辺通にオープン。辛ねぎ豚骨ラーメンもあり、「美味しい!熱い!早い!」をコンセプトとしたこだ...
福岡の新店情報

【開店】Bar Nest Fukuoka(博多区中洲)【オープン】

「Bar Nest Fukuoka」が中洲にオープン。関連する店かどうかわかりませんが中洲には似た名前の「Fetish Bar Nest」というお店もあるので、間違えないようにご注意ください。「Bar Nest Fukuoka」詳細店名Ba...
生活

「ローソン 姪浜四丁目店」お酒が充実したコンビニ。接客もよく好印象

接客や雰囲気のよいコンビニ「ローソン姪浜四丁目店」姪浜駅の北側にある明治通り沿いのコンビニエンスストア、ローソン姪浜四丁目店。大通り沿いということで駐車場も大きく、いつも賑わっている店です。私もよく利用するんですが、これまで数十回通った限り...
交通

福岡市営地下鉄にて、子供連れの家族が1日640円で乗り放題に(七隈線延伸1周年)【3/23-4/7】

春休み期間中、ファミリーは640円で1日地下鉄乗り放題(七隈線延伸開業1周年記念)地下鉄七隈線の博多駅延伸1周年を記念して、春休み期間中(3/23〜4/7)のみ子供連れを対象に1日乗車券で家族みんなが乗れるキャンペーンを開催。期間中、1人分...
福岡グルメ

「玄海丸 姪浜店」リーズナブルにうまい寿司が食べられる、福岡の回転寿司チェーン

「玄海丸 姪浜店」県道560号沿いの大型回転寿司チェーン店県道560号線沿いにある「玄海丸 姪浜店」。玄海丸は福岡県内に合計6店舗を展開する回転寿司チェーン店です。108円からイカ・エビ・焼き鮭ハラスなどのネタが食べられるほか、うどんやデザ...
福岡の新店情報

【閉店】うどん居酒屋 粋 六本松店(中央区六本松)【クローズ】

JR九州フードサービスが運営する「うどん居酒屋 粋 六本松店」が閉店となったようです。いずれ行ってみたいと思っていた店なので残念。「うどん居酒屋 粋」の残り1店舗は、博多本店が筑紫口徒歩3分のところで営業しています。「うどん居酒屋 粋 六本...
福岡の新店情報

【開店】南国フルーツパーラー(中央区天神)【オープン】

福岡に「キャンベル・アーリー」「TOKIO」などのスイーツ・果物店を展開している南国フルーツが、あらたに天神に「南国フルーツパーラー」をオープンします。場所は警固神社社務所ビルの2階。「南国フルーツパーラー」詳細店名南国フルーツパーラーオー...
生活

「ドラッグストアコスモス 姪浜駅前店」支払いは現金のみ、その代わり価格が安い大型ドラッグストア

福岡地場のドラッグストア「コスモス」姪浜駅前店福岡にも多くの店舗がある「ドラッグストア コスモス」は、福岡に本社を置く企業。緑と紅色のデザイン、『365日 毎日安い!』のキャッチフレーズが目印。福岡県内に195店舗を構えており(2024年3...
福岡グルメ

「マクドナルド 姪浜小戸店」店内ひろびろ、ドライブスルーから子供が遊べるプレイランドまである大型店

全国に2,800軒以上の店をかまえるファーストフードチェーン店、マクドナルド。私の住む姪浜エリアにも4店舗がありますが、この中で最も大きい店舗が「マクドナルド 姪浜小戸店」。大きめの駐車場にドライブスルー、子供用の遊具(プレイランド)まであ...
交通

博多駅から小倉駅へ安く行く方法のオススメは?新幹線・特急ソニック・バス・マイカーの料金と所要時間を比較した

福岡県第2の都市・北九州の交通の要所、小倉駅。福岡市の天神や博多駅から小倉に行く場合、いくつかの交通手段があります。新幹線が一番速いですが、その分料金もかかる。高速バスは安いものの、その分時間がかかる。……など、どうやって行こうか迷っている...
福岡の新店情報

【開店】白金中華 星期菜(中央区白金)【オープン】

西中洲・水上公園にて営業してきた中華料理店「星期菜」がクローズし、中央区白金に移転して2024年3月21日(木)にオープンします。西中洲の星期菜は行ったことがありますが、やや高級ながら雰囲気も味も良かった印象。移転後のお店や味はどうなってい...
生活

住みやすい福岡市の中でも、「姪浜エリア」がファミリーにとって一番住みやすいと考える理由

全国的にみても住みやすい都市として評価が高い福岡市。実に福岡市民の98%以上が「住みやすい」と感じているらしい。「問2 総合的にみて、福岡市は住みやすいと思いますか」に関しては、「住みやすい74.3%」と「どちらかといえば住みやすい23.9...
福岡の新店情報

【開店】博多無邪気SECOND(博多区博多駅東)【オープン】

福岡市内で豚骨醤油ラーメンを展開する「無邪気(むじゃき)」の4店舗目「博多無邪気SECOND」が、博多駅筑紫口から徒歩3分ほどのハカタベにオープン。家系ラーメンのような中太麺と豚骨醤油スープが特徴。店名博多無邪気SECONDオープン2024...
福岡の新店情報

【開店】中華そば ひかり(東区名島)【オープン】

東区名島にあたらしいラーメン店「中華そば ひかり」がオープン。公式Twitterを見る限りでは醤油・塩ラーメンがありそうです。試作を進めております。 pic.twitter.com/nYTnBlL4b7— 中華そば ひかり (@hikari...
福岡の常識

福岡の名物ラーメン店「元祖長浜屋」の独特なコール『ベタ』『ナマ』って?

福岡の名物ラーメン店として全国的にも有名な「元祖長浜屋(がんそながはまや、通称:ガンナガ・ガンソ)」。福岡ラーメンの特徴のひとつでもある「替え玉」発祥の店であり、独特の雰囲気やスタイルを持つ店でもあります。そんな長浜屋独自のスタイルのひとつ...
福岡の新店情報

【開店】無添くら寿司 福岡西新店(早良区城西)【オープン】

無添くら寿司の福岡26店舗めが、西新に2024年4月1日オープン。店名無添くら寿司 福岡西新店オープン・クローズ日2024年4月1日(月)営業時間店休日住所〒814-0003福岡県福岡市早良区城西3丁目22-20AP L-tage 西新 2...
生活

「小戸南公園(小戸3丁目)」遊具がありボール遊びもできる手頃な公園

「小戸南公園」遊具がありボール遊びもできる、ちょうどいい公園姪の浜から名柄川をはさんだ西側、明治通りを少し入ったところにある「小戸南公園(おどみなみこうえん)」。周囲を住宅やアパートに囲まれていますが高いマンションは隣にないので、圧迫感は感...