全国的にはラーメンのイメージが強い福岡ですが、むしろ普段はうどんの方がよく食べる……というのは地元民なら誰もが感じていること。
そんな福岡の三大うどんチェーンのひとつが「資さんうどん」です。
読み方は『すけさんうどん』。
北九州からはじまった資さんは、福岡県のみならず九州全県、さらには中国・関西地方にまで進出。
全国でも有数のうどん店になりつつあります。
かくいう私も、うどんチェーンの中で資さんが一番好き。
うどんだけでなく、丼物やカレーなど他のメニューもおいしいんですよね。ぼたもちもあるし、持ち帰りのうどんダシもつ鍋もうまい。
この記事では、北九発の人気うどんチェーン「資さんうどん」をくわしく紹介します!
北九州発祥の資さんうどん、現在は関西含め60店舗以上を展開
1976年、北九州市戸畑区で創業した資さんうどん。
店名は、創業者である大西章資(しょうじ)氏の名前から1文字を取って名付けられました。
病院で名前を「章資(あきすけ)さん」と呼び間違えられたのを気に入って、「資(すけ)さん」という店名にしたとのこと。
1976年(昭和51年)1月、大西章資(当時33歳)が現在の戸畑区一枝に本店を開店。何種類もの材料を組み合わせながら、試行錯誤を重ね、2年がかりで出汁を開発するなど、現在の「資さんうどん」の原型ができた。創業から数ヶ月後、現在の屋号が誕生。大西は、自分の名前から一字取って、みんなが親しみやすい店名として「資さんうどん」とした。
資さんうどんの歴史
1994年には初の北九州市外の店(苅田店)、2009年には福岡県外の店(下関・綾羅木店)を出店し、2023年には大阪府にも出店。
2024年現在では60店舗を超え、全国規模のうどんチェーンになりつつあります。
これから首都圏や海外にまで打って出るのか、ファンの一人として注目したいところ。
個人的にはまず福岡市内の天神エリア、それに私が現在住んでいる姪浜エリアにも出店してほしい……!
モチモチ、風味豊かなダシのうどん。卓上にはとろろ昆布も
資さんうどんの特徴は、サバ節・昆布・しいたけなどからとった旨味の深い黄金のダシ。
「資さんうどん専用粉」のみを使ったオリジナルのうどん麺はふわふわモチモチで適度なコシがあり、比較的やわ麺好きの福岡県民から多様な好みをもつ他県民まで誰もがおいしく食べられる。
私も、資さんのダシの味と麺のバランスがとても好み。いつ、どの店舗で食べてもうまい。
卓上には、天かすだけでなくとろろ昆布が置いてあるのも大きな特徴。
天かすやネギを置いてある店はちょくちょくあるんですが、とろろ昆布が置いてあるのは資さん以外見たことがない。
いつだって食べたくなるうどん、しかもそれをチェーン店で出してるんだからすごい。
ぼた餅や丼物、カレーなど豊富なメニュー
資さんうどんの名物といえば、ぼた餅。
私は和菓子が苦手なので食べられないんですが、このぼた餅ファンもたくさんいるようです。
今日のおやつ
「資さんうどん」で買ってきたぼた餅
昨日うどん食べた時には気になったものの満腹で食べられなかったので、改めて買いに行きました
あんこは程良い甘さと分量でもち米とのバランスもいい感じ
これは気に入った!次に福岡行くことあったらまた食べたい pic.twitter.com/Avhs9lFdF4
— ロプロス (@ropross) December 16, 2022
丼物やカレー、焼きうどん、おでんなどのメニューも豊富なので、たとえうどん気分でないときでも問題なく来られる。
こういうチェーン店だと味のクオリティがやや下がる傾向にあるんですが、資さんは何食べてもちゃんとうまいのが素晴らしい。
ふるさと納税や通販も
資さんが展開しているのは九州各県と中国・関西圏の一部のみで、それ以外の場所には店舗は現在のところありません。
また、展開している地域であっても近くに資さんの店舗がない人もたくさんいるはず。
そんな人におすすめなのが、資さんの通販とふるさと納税。
特に肉うどん、それにうどんダシを使ったもつ鍋がおすすめです。
【 資さんうどん 】肉うどん (5人前) お取り寄せ グルメ 冷凍 ギフト プレゼント 贈り物 5食セット 九州 福岡 つゆ お土産 冷凍食品 うどん麺 肉 出汁 ストレート 御中元 御歳暮 食べ物
資さん、姪浜エリアにも出店して……!
私の住む姪浜エリアにも、資さん出店してほしい。。。
原店や橋本店は車がないと遠すぎるんですよね。
ファミリー層が多い土地柄ですし、大きな道路もあるしで繁盛すること間違いなし。
お願いします!資さん!